firefoxのタブのcloseボタンを左側に。

いろいろ調べたけどやりたい事がぴったり書いてあるページが無かったのでメモ。

普通Firefoxのタブのcloseボタンは
企画のもとの備忘録
このようにタブの右側にタブを閉じる「×」ボタンがありますが、、

個人的にどうも使いづらい。自分の間隔では、タブの左端にあって欲しい。。。
どうにか出来ないかと。

でググったりして、、、調べるとfirefoxのインターフェイスは「userChrome.css」ってやつで指定出来るらしい。

まずは
Application>Firefox.appを右クリックでパッケージの内容を表示させてそこから「userChrome-example.css」を探し出します。
私の場合は
Firefox.appを右クリック>Contents/MacOS/defaults/profile/chrome/userChrome-example.cssにありました。


次に「userChrome-example.css」を書き換えます。

書き換える(加える)内容は


.tab-icon-image {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
}

.tab-text {
-moz-box-ordinal-group: 3 !important;
}

.tab-close-button {
display: -moz-box !important;
}

・やってることは
closeボタンとアイコンとテキストの並び順を指定。
closeボタンは常に表示と指定。(これを指定しないとタブが1つだけの時うまくいかなかった)

書き換えた後は「userChrome.css」で別名保存。

それを今度は
/Library/Application Support/Firefox/Profiles/[ランダムな8文字の英数字].default
/chromeの中に置きます。(chromeフォルダは無かったのでフォルダを作る)

と、ここまで準備OK!


Firefoxを立ち上げてみると、、、
出来た!

企画のもとの備忘録

closeボタンがタブの左側に配置されました。

これでまたちょっと使いやすくなったかな。












関連記事


エムアイ・ドライブhttp://www.midrive.co.jp
エムアイ・ドライブのデモ機開発http://www.midrive.co.jp/demosouko
エムアイ・ドライブのiPadアンケートhttp://www.midrive.co.jp/ipad
エムアイ・ドライブの海外展示会情報http://international.midrive.jp/


  1. 2010/11/09(火) 21:39:02|
  2. インターネット
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<もう子供じゃないことを実感 | ホーム | 小心者のためのメルマガ配信ツール>>

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2016/03/15(火) 06:09:33 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://midrive.blog.fc2.com/tb.php/238-dd8bf55a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)